野外調査終了

Sawa先生の長期にわたる試行錯誤(するなよ)の結果,メトロニダゾール,ノルフロキサチン,アルベンダゾール5日間,その後メベンダゾール3日間の「虫下しスペシャルコース」により,健康な便が戻ってきました!いやぁ最近,便の話ばかりですみません.しかし,このままカイチュウとアメーバ赤痢を持病とするのはどうしても避けたかったので,治って嬉しいのです.まだメベンダゾールが少し残ってますが,終わったらようやくビールが飲めそうです.

さて,終わったのはもうひとつありまして,昨日と今日でメイズの収量の調査を終え,撤収もすませて,野外調査が無事終了しました.前にも書きましたように,調査の結果は印象としては微妙な感じですが,ひとまず最後まで事故なく終えられたこと,とにかくまとまったデータは得られた(笑)という,最低限の線はクリアできたと思うので,現段階では良しと考えています.これから昆虫標本を整理して,データを分析して,論文を書くので,研究の過程としては中間点まで行ったか,行かないかというところでしょう.収量はなかなかだったようです.虫の研究をしている立場としては,もう少し害虫にやられて欲しかったのが本音ですが,豊作と言われるとまんざらでもないです.

浪板の撤収は,研究室のSilasに任せました.ビタから3人アシスタントを連れて,2泊かけて撤収したので,コストもそれなりにかかりました.浪板を譲る時に少しだけ手数料をもらうことにして,この人件費に充てました.出発当日の朝,アシスタントの一人が都合により行けなくなったので,Silasが急遽その辺をブラブラしていたCollinsという青年を捕まえ,Magungaに2泊する仕事があるけどやるか,と聞いたところ,「やる」との返事.Collinsは,その場でランクルに乗せられてMagungaまで稼ぎに行ってました.なんてラッキーなヤツ.

もし日程的に間に合えば,帰国前にWigaの人たちと集会をもって,調査の意図や結果を地元の人に説明したいと思っています.畑にフェンスを立てたり,プラスチックのコップを地面に埋めたり,収穫前にメイズを大量に持ち出したり,農家の人にはさぞかし不可解だったろうと思いますし,いろいろ撮らせてもらった写真も見せたいので,なんとか実現できればと思っています.