アシスタント

今週は火曜から木曜まで,Wigaの調査地でフィールドワーク.捕食性昆虫除去区でハサミムシやクモなどを採集した.捕食性昆虫の除去は,メイズ畑の1列おきに,列内の全株を対象にする.草丈2mに達するメイズの葉と茎をくまなく調べるので,屈伸運動が多くなる.アシスタントのポリカープによれば,1回の調査で一人当たり4000回ほどスクワットをしてるんだそうだ.3日目の木曜日には作業を終わらせたかったが,それまで2日連続で朝から夕方まで働いたためか,アシスタント達は働く意欲が失せているようで,どうにも作業が遅い.仕方がないのでニンジンをぶら下げてみる.「もともとこの調査には4日を見込んでいたので,たとえ今日中に作業が終わっても明日分まで給料を払う.今日頑張れば,あしたは休めるけど?」.果たして,かれらは休憩を一回もとらず,時折ぱらついた雨もものともせず,午後6時にはみごと作業を完了したのだった.アシスタントは,こういうちょっとした「お得」な話に大変こころ動かされるようである.おかげで金曜日は,彼らは働かずに日給200シルを手にし,私はガソリン代と昼食代と,時間を節約できた.

 私はいま不定期に5人のアシスタントを雇っている.人を雇うなど経験した事がなかったが,やってみると結構おもしろい.当初は,野外調査は自分一人でやるものと思い込んでいたが,調査地ができた段階で,どうやら一人じゃとても無理だと判った.こちらではワーカーを安く雇えるし,求職中の人も多いので,状況はお互いにとってラッキーであった.「明日ヒマだったら調査を手伝わない?」と突然頼んでも,「毎日最っ高にヒマですので大丈夫ですよ」という感じで,断られたためしがない.ICIPEでは7.5時間勤務で日給175シルという基準があるが,フィールドに行く日は朝も早いので,200シルで折り合った.これ約270円である.日給が日給なので,彼らが多少のんびり働いても構わないが,データをごまかしたりウソをついたら,次の日から仕事は与えない,と言う事だけは確認した.しかし,彼らはICIPEで働くことにプライドを感じているようで,今のところこの心配は杞憂だったようだ.虫を捕まえるのがなかなか上手いし,メイズやズイムシに関して,こちらが教えられる事も多い.私は先ほどのポリカープ君に,「記録をちゃんと取っておかないと,困るのは誰だと思います?アナタなんですよ!!」と説教されたことがあった.そのくらい,ちゃんとやろうとしてくれている.なにより若い人が共同で作業するので,賑やかなのが楽しい.フィールドでAMラジオを友として孤独に耐えていた院生時代とはえらい違いである.時折,「自分はノギスが使えるので給料を上げてほしい」とか,「ランチタイムに家で昼食をとれなかったので,昼食手当をくれ」とか,まったくメチャクチャな要求をされ口論になるが(たいがいは私が一蹴),次の日にはわだかまりをサッパリと水に流して頑張ってくれるので,こちらとしては大変やりやすい.こちらの人は,ハッタリが効いているかわりに,あきらめも早く,スカッとした性格の人がおおくて,本当に良いと思う.あと数週間で調査は終わるが,なんとか無事終了してほしいと思う.

Wiga.jpg
4月2日,実験区の設営が終わって記念撮影.左からVincent,Victor,Pollycarp,Amos, 土地所有者のOchiengさん.

Stem2.jpg
メイズの茎を定期的にサンプリングして,ズイムシによる被害率を調べる.6月12日.

Stem.jpg
茎を解剖して,ズイムシの有無を調べているところ.

Raring.jpg
飼育を担当するDavidは真面目でよく働く.安心して作業を任せられる,ピカ一のアシスタント.

Tyre.jpg
オチェングさんが履いていた,古タイヤ製サンダル.町で買ったらしい.こういう発想には感心してしまう.ブッシュを歩くには良いと言っていた.